2023年新規生徒受付中
2023年度入学の体験レッスンや見学など
お問い合わせ等お気軽にご連絡お待ちしております。

楽しいだけじゃ物足りない、文法ばかりじゃつまらない!
キウイイングリッシュスクール三田では資格を持ったネイティブ講師が指導する正しい発音と楽しく飽きさせないレッスンで英語を楽しく身につけることができます。
英語耳と英語の神経回路を育てるには、正しい音を体で覚えていく必要があります。丸暗記の英語ではすぐに忘れてしまいますが、子供の時に繰り返し体と頭を使って繰り返し聞いた音はしっかりと身につきます!

TPRとフォニックス指導
英語が苦手な日本人?
「読む」「書く」を中心に英語教育を受けてきた日本人は聞くこと、話すことが苦手だと言われています。
言語は人とコミュニケーションを取るためのツールなのに、日本の英語教育は受験勉強やテストのために丸暗記のように詰めこんでしまったのです。
特に英語の持つ“音”については正しく学ぶチャンスは無かったのではないでしょうか?良く考えてみると、“音”をきちんと学ばずに言語を覚えようとするなんて、とてもおかしなことですよね。言語を学ぶ時の当たり前の“音”やその規則を学んでこなかったため、ネイティブの発音が聞き取れず、カタカナ英語になってしまい、話すことが苦手になってしまったのはないでしょうか?
フォニックスってどんな学習法?
日本の子どもたちがひらがなを「50音」で覚えるように、アメリカやイギリスなど英語圏の子どもたちは「フォニックス」で英語を学びます。英語の「スペリング(つづり)」と「発音」の間にある法則を学ぶことで、英語の正しい読み方をかんたんにマスターすることができるのです。
日本で英語を学ぶ子どもが増えているにもかかわらず、フォニックスがまだ一般的ではないことに多くのネイティブ講師が驚くほど。フォニックスを身につける利点は、英単語力がアップするだけではなく、「聞く・話す・書く・読む」の4技能すべての力がアップすることです。
キウイイングリッシュスクール三田ではTPR(正式名称「Total Physical Response」)指導法も取り入れております。
日本語では「全身反応教授法」などと訳されており、英語教室ではその名前の通り「生徒に指導者の指示を英語で聞かせて、それに動作(もしくは言葉)で反応してもらう」という方法で取り入れられています。
ネイティブ講師が子ども達に立ってほしい時には英語で「Stand up.」と言い、歩いてほしい時には英語で「Walk around.」と、日本語を使わずに指示するのです。
このように英語の意味を日本語に訳してから体を動かすのではなく、英語に直接動作で反応してもらうために行うのがTPRの指導法です。
当スクールでは全てのレッスン内での指示を英語オンリーの環境にすることで、子供たちの英語脳を育てます。